top of page

ロミロミとは?
ただのオイルマッサージと誤解されがちですが、
ロミロミは、ボディ(肉体)・マインド(思考、心)・スピリット(魂)のバランスを取り戻し、
ポノ(あるべき状態)に戻すことを目的にします。
ロミロミとは「80%のマナと20%のアロハである」という言葉があるように、
ロミロミを施術するなかで大切なのは「大自然のエネルギー(マナ)」を使いながら
「愛(アロハ)」をもってクライアントに施術を行うこと。
波や風をイメージするようなリズムの動きで、オイルを使いながら手のひらや前腕、ひじを
使ってゆっくりと全身の筋肉をほぐしながら、骨格の歪みを直したり、リンパを流していきます。
当サロンでは施術と同時に古代ハワイアンが行っていたようにマナを送ってヒーリングを行います。
クライアントの体調や体質、またセラピストとの相性によって、ロミロミは波のように姿を変えます。
クライアントが本来の自分に戻るために行うこと。そのすべてがロミロミなのです。
ロミロミとはそもそもネイティブハワイアンが医療として行っていたヒーリングで、
ロミには揉む、マッサージする、などの意味もありますが、相手を癒すために行う全ての行為という意味があります。
現代社会では頭で考えることが多く、心や体と調和をとって生きられないことが沢山あります。
お疲れになって来てくれた方が、身も心も本来の自分に戻るお手伝いをたくさんの愛を込めて、
ロミロミとヒーリングを通して行っていきます。

ローカヒロミロミとは?
ローカヒロミロミはネイティブハワイアンのデェーン カオヘラニ シルヴァ氏によって創始された。
幼い頃からオハナスタイルのロミロミの手ほどきを受けて育ち、
加えてカイロプラクティックのドクターの学位、鍼灸師の資格も習得し、
左脳的な解剖学や病理学の両方を極めている数少ないクムロミ(ロミロミの師)です。
ほかの流派のロミロミと比べてクリニカルな要素が強くリラクゼーションだけでなく、
治療の側面も持つのが特徴です。
bottom of page